スタッフブログ
断熱内窓
【よくある間違い1】省エネリフォーム(所得税)減税
高断熱浴槽、節水便器、遮熱塗料は「省エネ減税の対象外」です。確定申告の時期が近づくと、当社にも「増改築等工事証明書」の発行依頼が多くなります。リフォーム減税(所得税)には、いろんな種類があり、依頼の多...令和5年度「リフォーム補助金勢揃い」ガイドを公表します!
5月です。補助金の季節到来です。毎年この時期になると、政府の予算決定額に応じた各種補助金制度がぞくぞくと公表されます。本ブログでは、住宅リフォームに関する国の補助金制度の主なもの、および福岡県の断熱リ...リフォーム関連情報テイキング・ワン通信
リフォーム関連情報 テイキング・ワン通信テイキング・ワンでは、リフォーム事業者様向けの国策補助金やリフォーム減税のリアルタイムの情報、セミナーや勉強会、資格取得の講習会等の方法を、PDFファイルでお届...二次公募8/2開始。オンライン無料説明受付中!
省エネリフォーム補助金の無料説明会 9/30まで対象 一般の方 工事会社様 ※補助金対象の工事内容や申請サポートの内容について、オンラインでパワーポイントをつかった無料説明を承ります。お問合せ--...断熱リフォームにおすすめ補助金5/10開始!
次世代省エネ建材リフォーム補助金の申請サポートこのページは2021年のものです。2022年の情報は以下の記事をご覧ください。http://www.taking-one.com/news/archive...グリーン住宅ポイント制度 申請サポート
グリーン住宅ポイント制度が始まりました。https://greenpt.mlit.go.jp/昨年実施された「次世代住宅ポイント」との違いは?【リフォームの場合】■省エネリフォームが「必須工事」となり...オンラインで補助金説明会やっています!
補助金や申請サポートの説明はオンラインで!お申込み受付中です!参加無料、所要時間は約1時間です。現在募集中の「次世代省エネ建材とサポートの説明会」(無料)お申込み用紙はこちら → ZOOM説明会お申込...省エネ断熱リフォームが断然お得!!
省エネ断熱リフォームなら、次世代省エネ建材を使えば補助金が出ます!いままでは、家の断熱性を上げるためには、壁を壊したり天井をはぐったりして断熱材を入れなくてはならず、手間も工事費用もかかる、たいへんな...ジェルコリフォームコンテスト国策部門優秀賞
ジェルコリフォームコンテスト国策補助金リフォーム部門優秀賞国策補助金部門とは、国が推奨し、助成金を出す工事で住宅の性能をあげる工事について審査する部門です。デザイン性の高いおしゃれなリノベーションがた...書類作りに追われています(^^;
タグ:長期優良住宅化リフォーム補助金 , 断熱内窓
今日2月16日は、H様にお見積もりを提出し、断熱内窓取り付けのご注文をいただきました。Hさま、ありがとうございます。結露がひどくてお困りですので、できるだけ早く工事できるよう準備をします。そのあと、玄...