新着情報

断熱内窓

事業者向けシンポジウムin北九州 2025/1/18

ひと部屋断熱リフォーム事業を福岡県で推進中です!福岡県北九州市でもモデル住宅での実証実験を計画中です。断熱材や窓の仕様、換気、機密性について「福岡モデル」をつくります。ひと部屋断熱リフォームとは熱中症...

詳細ページへ

省エネ改修、補助金申請は意外と簡単!

前回ご紹介した記事 http://www.taking-one.com/news/archives/51事業者向け福岡県省エネ住宅改修技術講習会の、「講習2」では、省エネ改修、補助金申請は意外と簡単!...

詳細ページへ

断熱リノベや次世代省エネ建材 補助金申請サポート

次世代省エネ建材補助金制度(内張断熱)についてこの制度は、「断熱材工事をしたいけど壁や床材を解体して断熱材を入れる工事はちょっと。。。」という方に、おすすめです。■居室1室の外皮面(外気と接する壁・天...

詳細ページへ

長期優良住宅化リフォーム住宅登録はじまりました

事業者登録の後、住宅登録をすれば着工可能です!4/8より、以下長期優良住宅化リフォームHPにて事業者登録と住宅登録ができるようになりました。http://www.choki-r-shien.com/r...

詳細ページへ

こどもみらい補助金 まずは事業者登録を!

昨年(令和3年)末より報道されてきた「こどもみらい住宅支援事業」の事業者登録がスタートしました。https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/事業者登録の流れ令和4年1月11日より、...

詳細ページへ

期間延長! 11/30まで。グリーン住宅ポイント制度

グリーン住宅ポイント制度の申請期限が延長されました。郵送での申請書締切りが10/30オンラインでの申請締切りは12/15ただし、工事請負契約の期限は、従前通り10/31までです。(テイキング・ワンの申...

詳細ページへ

断熱リフォーム補助金申請できます!次世代省エネ建材補助金 

このブログは令和2年度の制度について記載しています。令和4度の断熱リフォーム補助金についての記事http://www.taking-one.com/news/archives/42次世代省エネ建材補助...

詳細ページへ

「次世代住宅ポイント制度」申請されましたか?

次世代住宅ポイント制度、申請されましたか?次世代住宅ポイントHP次世代住宅ポイント制度、もう申請されましたか?工事が終わったあとからでも、必要書類と工事写真がそろえば申請できます。次世代住宅ポイントっ...

詳細ページへ

積算資料ポケット版に当社の施工事例2件掲載されました

積算資料ポケット版リフォーム編2020に、当社の施工事例2件掲載されました建築工事研究会 編纂設計事務所や工事会社がリフォーム工事の見積もりをするときに参考とする本です。今年はテイキング・ワンの施工事...

詳細ページへ